

公務員試験の作文課題WRITING TASK FOR PAST EXAMS
各種公務員試験で行われた作文試験の課題をまとめました。実際に過去の課題と同じ字数・時間で書いてみてください。
書いた作文は周りの人に添削してもらい、書いた内容が伝わるか、おかしな表現や言葉の使い方、誤字・脱字がないかなどをチェックしてもらってください。
【作文添削受付中】
作文の添削を希望の方は遠慮なくご相談ください。
★お問い合わせフォームはこちら★
題名 | 字数・時間 | |
国家公務員一般職 | 自分が成長したと思う事。 | 600字・50分 |
入国警備官 | 生きる上で大切に思う事。 | 600字・50分 |
皇宮護衛官 | 公務員としての責任について思う事。 | 600字・50分 |
刑務官 | 人と接する上で必要な事。 | 600字・50分 |
裁判所職員一般職 | 空(そら)。 | 字数制限なし・50分 |
衆議院事務局職員 | 命に値段をつけられますか、つけられませんか。立場を踏まえて書きなさい。 | 1,200字以内・60分 |
参議院事務局職員 | 仕事をする上で大切にしていきたいこと。 | 1,000字・60分 |
海上保安学校学生 | 私の誇れること。 | 600字・50分 |
東京都職員 | 東京都職員として取り組んでみたいこと。 | 600~1,000字・80分 |
東京特別区職員 | 安心して暮らすことのできる街。 | 600~1,000字・80分 |
埼玉県職員 | 誰もが健康に暮らせる社会づくりについて、あなたが考えることを書きなさい。 | 700~900字・60分 |
千葉県職員 | チームワークの大切さについて。 | 900字・60分 |
神奈川県職員 | これまでに学校生活であなたが得た達成感について。 | 600字・60分 |
さいたま市職員 | 仕事をしていく上で最も大切にしたいこと。 | 800字・60分 |
千葉市職員 | 千葉市の行政(住民)サービスの一層の向上のために、あなたが千葉市職員として取り組みたいこと。 | 800字・60分 |
川崎市職員 | あなたが考える社会人に必要なマナーについて、あなたの考えを述べよ。 | 800~1,200字・60分 |
横浜市職員 | 「社会人」として必要な事は何か。あなたの考えを述べなさい。 | 750字・60分 |
警視庁警察官 | あなたが今一番関心のあることについて具体的に述べ、警察官の仕事にどう活かせるか述べなさい。 | 1,000字程度・80分 |
埼玉県警察官 | 県民の信頼を得るために、警察官に求められるモラルについて。 | 700~900字・60分 |
千葉県警察官 | ルールや規則についてあなたの考えを述べなさい。 | 900字・60分 |
神奈川県警察官 | 社会人としての道徳心のありかたについて自分の考えを述べよ。 | 600字・60分 |
茨城県警察官 | あなたがこれまでに失敗した経験を挙げ、そこから学んだことについて。 | 600字・80分 |
東京消防庁 | これまでの経験をもとに、消防官は何を大切にするべきであるか。 | 800~1,200字・90分 |
さいたま市消防 | さいたま市消防士を志すうえでの心構えを述べなさい。 | 800字・60分 |
千葉市消防 | 市民が防災についての満足度をあげるためには | 800字・60分 |
川崎市消防 | 川崎市の消防職員として取り組みたいこと。 | 800~1,200字・60分 |
横浜市消防 | 公務員の不祥事が多いが、市民に信頼されるため、これからの自分に必要なこと。 | 750字・60分 |