

公務員試験の作文課題WRITING TASK FOR PAST EXAMS
各種公務員試験で行われた作文試験の課題をまとめました。実際に過去の課題と同じ字数・時間で書いてみてください。
書いた作文は周りの人に添削してもらい、書いた内容が伝わるか、おかしな表現や言葉の使い方、誤字・脱字がないかなどをチェックしてもらってください。
【作文添削受付中】
作文の添削を希望の方は遠慮なくご相談ください。
★お問い合わせフォームはこちら★
題名 | 字数・時間 | |
国家3種 | 私にできる社会貢献。 | 600字・50分 |
入国警備官 | 学生時代に最も熱心に取り組んだこと。 | 600字・50分 |
皇宮護衛官 | 仕事と余暇について述べなさい。 | 625字・50分 |
刑務官 | 10年後の自分について。 | 600字・50分 |
裁判所職員 | 先輩・後輩の関係について思うこと。 | 1,792字程度・50分 |
衆議院事務局職員 | あなたが人生において優先していることを3つ順位をつけて並べ、それはなぜか説明しなさい。 | 1,200字以内・60分 |
参議院事務局職員 | 【 】と私。※【 】には自分で題名を入れる。 | 1,000字程度・60分 |
東京都職員 | 東京都職員として活かしたい私の長所。 | 1,000字程度・80分 |
東京都職員 | 都民の生活の現状を鑑み、今、警視庁職員として求められるものは何か。自己PRを交えて述べなさい。 | 600~1,000字・80分 |
東京特別区職員 | まちを魅力的にするために私ができること。 | 600~1,000字・80分 |
埼玉県職員 | あなたが公共施設や旅館などで受けたサービスで、心に残っているものは何か。具体的に挙げ、思ったことを述べよ。 | 700~900字・60分 |
千葉県職員 | 公務員に必要な心構え。 | 800字・60分 |
警視庁警察官 | 警察官として、あなたが守らなければならないものとはどのようなものか。具体的に述べなさい。 | 1,000字程度・80分 |
埼玉県警察官 | 規則正しく生活することの大切さについて述べよ。 | 700~900字・60分 |
千葉県警察官 | 出会い系サイトの利用についてどう思うか。 | 900字・60分 |
神奈川県警察官 | 警察官として、あなたが挑戦したいことは何か述べなさい。 | 600字・60分 |
東京消防庁消防官 | 消防職員になりたいと考えた動機は何ですか。また、消防職員になってやりたいことは何ですか。 | 800~1,200字・90分 |